先輩スタッフの声
桜寿園 介護職員/野室 志織さん
介護老人福祉施設 桜寿園
施設サービス事業 介護職員
氏 名
野室 志織
出身校
川崎市立川崎高等学校 福祉科
令和5年入職
- 現在の仕事内容と、仕事を通して得たやりがいやこだわりを教えてください。
- 私は現在特別養護老人ホームで働いています。24時間365日体制で介護サービスを提供してご利用者の生活全般を支援するやりがいのある仕事です。また、新人の私でもご利用者から感謝の言葉をいただいたとき、ご利用者のできる事が増えたとき、介護スキルの向上を実感したときなどは特にやりがいを感じ、モチベーションに繋がっています。
- 今後の夢や目標を教えてください。
- 私の夢は、高校生の頃からずっとめざしている、ご利用者から「あなたが居てくれて良かった」と言っていただける介護福祉士になる事です。ご利用者一人ひとりに合った介助を行い、その方にとって穏やかな日常生活を送っていただけるように、これからも努力していきたいと考えています。
- 求職者に向けて一言お願いします。
- 新卒で入社し、右も左も分からず最初はとても不安でしたが、先輩職員がとても優しく私が理解できるまで教えてくださいました。長所は伸ばし、苦手意識のあるところは克服できるまで寄り添ってくださるのがセイワの素晴らしい環境だと思います。ご利用者の笑顔を共に増やしていきませんか。
つつじ工房 生活支援員/石黒 智貴さん
障害者支援施設(通所) つつじ工房
生活支援員
氏 名
石黒 智貴
出身校
田園調布学園大学
人間福祉学部 心理福祉学科
平成29年入職
- セイワを選んだ理由を教えてください。
- 初めてセイワを知ったのは、通学していた大学の教授からの紹介でした。私自身、アルバイトで障害者福祉に携わっていたので興味を持ち、充実した研修体制にも魅力を感じて実際に施設を見学したところ、農作業やクラブ活動など、幅広い活動に参加されるご利用者と職員の楽しそうな表情を見てセイワに勤めたいと思いました。
- 職場の雰囲気はどうですか。
- ご利用者と一緒に製品づくりなどの作業に取り組んでいますが、作業の場であると同時に、生活の場でもあるので、ご利用者との距離感は近く、積極的に話してくださる方もいるので関わりを楽しみながら仕事に取り組むことができます。また、職員がチームとなってご利用者と接して支援を考えるので、職員間で話す機会も多く、自然と相談しやすく話しやすい職場になっていると思います。私自身も、普段行っている支援に問題点を見つけた際に、すぐに先輩や上司へ相談をして、職員間で話し合い、より良い支援へと繋げることができています。
- 求職者に向けて一言お願いします。
- 福祉職は人との関わりがとても重要です。関わる人は十人十色で苦労もありますが、その分多くの経験を得られ、関わり自体が楽しみにもなりました。また、ご利用者と接する中で変化する日常に、仕事の成果を感じる事ができる素敵な職業だと思います。
麻生ゆりのき保育園 保育士/山崎 有爽さん
麻生ゆりのき保育園
保育士
氏 名
山崎 有爽
出身校
和泉短期大学 児童福祉学科
令和5年入職
- セイワを選んだ理由を教えてください。
- セイワの保育園を施設見学した際、木のぬくもりと職員、子どもたちの笑顔がとても印象的でした。自然を感じながら子どもを大切に思い、明るく心温かい気持ちで接することは、私の長所でもある、笑顔と持ち前の明るさを活かせると考え志望しました。
- 働いてわかったセイワの魅力を教えてください。
- 自分の抱える悩みや不安を、周りの先輩方に気軽に相談できるところです。保育士として働き始め、日々保護者の方から子どもの育ちについて相談されることがあります。その際、どのように伝えればよいのかわからず悩んでいました。その際、勇気を出して先輩職員に相談したところ、共に考えてくださり、たくさんのアドバイスをいただくことができました。仕事をする中で、わからないことや不安なことを周りに伝えやすい環境は、セイワの魅力の一つだと思います。
- 今後の夢や目標を教えてください。
- 子どもの声に耳を傾け、思いや意見に対して誠実に答えていく保育士になりたいと思います。笑顔を絶やさず、子どもの気づきや発見を大切に、育ちや日々の保育に活かし、自信をもって子どもたちの育ちに携われるよう、先輩方と話し合い、より子どもたちが自分で考え、感じ、気づきや学びを保育者や保護者に伝えられるように様々な経験や活動を保育者自身が率先して行いたいと思います。苦手な事にも挑戦する姿や失敗する姿を子どもたちに見せ、共に考え感じる保育をめざしていきたいと思います。
- 求職者に向けて一言お願いします。
- 子ども、保護者、職員と共に考え笑い合える素敵な職場です。自分の考えを肯定的に受け止めてもらい、たくさんの意見やアドバイスをもらうことができます。あなたの長所や魅力を子どもたちと一緒に伸ばしていきませんか。お待ちしております。